外構工事とエクステリア工事の違いを解説します
「外構工事」と「エクステリア工事」のどちらも、建物本体以外の外装に関する工事を指しています。
「外構工事」が門扉や塀・フェンスっといた1つ1つの構成物の工事を指し示すのに対して、
「エクステリア工事」は外構を含めた空間そのものをデザインする意味を持ちます。
室内を例に説明すると、ソファーやテレビなどの家具・家電を住みやすくレイアウトして
室内空間をデザインすることを「インテリア」と呼ぶのは馴染みがあると思います。
室外の住宅外装では、門扉や塀・フェンスなどの外構を含めた室外空間をデザインすることを「エクステリア」と呼ぶのです。
リビングに家具や家電を配置する時に、どのように配置すれば生活しやすく、オシャレで居心地が良いかを考えるように、
外装も室内と同じ様にどのようにすれば生活が快適になるかを具体的にイメージすると良いでしょう。
福岡県に拠点を構える山本新昭園ではエクステリア・外構工事を承っております。
福岡近郊はもちろん、ご依頼いただけましたらどこでもご対応させていただいています。
また、弊社の特徴として打ち合わせからデザイン、現地工事まで一貫して自社で行うことで、
中間マージンを省いて、満足度の高い高品質の施工を行っております。
エクステリア・外構工事をご検討中のお客様はぜひ一度お問い合わせ下さい!